Windowsの隠れた宝石!SnippingToolの驚きの活用法【ウミノ】


ウミノ@AI×マーケティングの専門家

Windowsの隠れた宝石!SnippingToolの驚きの活用法

Readerさん、こんにちは!ウミノです。

今日は、私が一番よく使っていると言っても過言ではないWindowsのツール「スニッピングツール」の便利な使い方を共有します。

スニッピングツールとは、Windowsであれば無料で最初から内蔵されているツールです。

検索バーに「Snipping Tool」と入力するだけで見つけることができます。

私はあまりにもよく使うので、

  • タスクバーに固定してワンクリックで立ち上げ
  • ショートカットキー(Windowsキー+Shift+S
  • マウスのショートカットボタンに記憶

などの方法で素早く起動できるよう設定しています。

📸 基本的な機能と使い方

スニッピングツールの主な機能は画面キャプチャーです。簡単にスクリーンショットを撮ることができます。

画像だけでなく、動画も撮影可能です。

キャプチャーした後の活用方法:

✅ jpgやmp4で保存できる
✅ コピーして他の場所に貼り付けできる
✅ 簡単な編集(線を引く、丸で囲む、矢印を引くなど)もツール内で可能

テキスト追加などは、別のツール(ペイント)が立ち上がるので少し手間がかかりますが、それでも十分使いやすいです。

私は基本的にスクリーンショットを撮るのと、無音の動画を撮るのによく使っています。(音も入れられますが、入れるときは画面収録ソフトを使っています)

🔤 文字起こし機能が便利!

今日特にお伝えしたいのが、このスニッピングツールで画像内の文章を文字起こしすることができるという機能です。これが意外と使いやすく、認識率も高いんです!

Discordの文章で試してみた結果です。スクショをとったあと、真ん中少し右のテキスト選択アイコンをクリックするだけでできます。

一部だけをコピーすることも、全てのテキストをコピーすることもできて、とても便利です!

スクショをChatGPTにアップして「文字起こしして」と伝えなくていいのは時間短縮になりますね。

この便利な機能は、私のスタンドFMを聞いてくださっているTENpさんが教えてくれました。ありがとうございます!

結構便利なツールですので、ぜひ皆さんも使ってみてください。

👇この話をフリ校Voicyで聴いてみる👇

P.S.

最近のAIの流れについていけず浦島太郎です…たった1ヶ月サボってただけなのにぃ~


今日はここまで。

最後まで読んでくださってありがとうございます!
今日も良い一日をお過ごしください。

ウミノ

📣質問・お悩み相談・ひとこと感想募集中!直接📩に返信してね

過去の例:プロンプト書くのめんどくさいです / ChatGPT課金すべき? / Canvaの時短術を教えてください etc...

🛜X / YouTube / Podcast / instagram フォローしてね

📩お友だちにこのメルマガをすすめてね

ご紹介用のページはこちら

Jinnan 1-11-4-5F, Shibuya, Tokyo 1500041
配信停止 · 登録情報変更

AI×マーケティングで不確実性の時代をサバイブする

1日5分、サクッとAIとマーケティングを学べるメルマガです。

Read more from AI×マーケティングで不確実性の時代をサバイブする

ウミノ@AI×マーケティングの専門家 かわいいイラストを作るGPTsができた! Readerさん、こんにちは!ウミノです。 見てみて~このイラスト、めっちゃかわいいですよね♪ こんなイラストが作り放題なGPTsを作っちゃいました(ChatGPT が) わたしは要望を伝えて、ちょっと微調整しただけ。 こんなのができます かわいい!!!しかも使いやすい。 ちなみにプロンプトはこんな感じ。 以下のルールに従い、ユーザーが入力したテーマに合わせて、画像を作成してください。 【スタイルの特徴】 - やわらかい手描き風の線 - 明るく素朴な配色(原色に近く、色数は多くない) - 平面的(陰影や立体感なし) - 厚めのアウトライン(黒くはっきり) - デフォルメされた人物・物体(かわいらしく、子どもが理解しやすい) - 背景は基本的に白またはシンプル - イラストは感情や動作が伝わるように表情豊かで親しみやすい - ニュートラルな昼光(約 5500 K)のホワイトバランスで生成すること 最後のホワイトバランスの一文は、こちらの投稿から勉強させていただきました🙏 AI...

ウミノ@AI×マーケティングの専門家 NotebookLMの新機能をYouTubeで解説 Readerさん、こんにちは!ウミノです。 号外です。新しくYouTube動画を公開しました! 最後にアップしてから3ヶ月以上経ってしまった💦今後はもう少し頻度高くアップできたらと思います。 NotebookLMの感動を伝えたい! ほんとこのツールすごいんですよ。 難しい資料も男女の掛け合いでわかりやすく聴けるんです。 今回の動画ではその作り方を解説しています! P.S. YouTube投稿、久しぶりすぎて再生回数ぜんぜん回らない笑 ぜひ気に入っていただけたらいいねやチャンネル登録もしてくださると、めちゃめちゃうれしいです! 今日はここまで。 最後まで読んでくださってありがとうございます!今日も良い一日をお過ごしください。 ウミノ ❓今日のメルマガはどうだった?ワンタップで教えてね ★★★★★:すごくよかった!😆 ★★★:よかった😊 ★:ちょっといまいち😣 📣質問・お悩み相談・ひとこと感想募集中!直接📩に返信してね 過去の例:プロンプト書くのめんどくさいです / ChatGPT課金すべき?...

ウミノ@AI×マーケティングの専門家 最新Adobe Fireflyの画像生成が超リアル Readerさん、こんにちは!ウミノです。 前回のメルマガでVoicyのリンクをご紹介しておきながら、リンク設定をミスっておりました…ほんとごめんなさい!! 今さらですがこちらになります。よかったらお聴きください。 NotebookLMのポッドキャストを聴く さて、今日はサムネイルの画像を生成した「Adobe Firefly」のご紹介です。 以前から存在していた画像生成AIだったんですが、正直イマイチだったんですよね。Midjourneyのほうがいいかなと。 それがつい最近、「Image 4」というモデルを発表し、これがすごい進化を遂げていました。 日本人が超リアル このImage 4、日本人の写真風画像を生成するのがとても得意なんです。 ウミノ🤖AI×マーケティングのプロ @umino_chibi Adobe Fireflyすごいな…こういう画像、Midjourneyでもなかなか難しいんだけど簡単に生成できた。プロンプトはリプ👇 2:28 PM • Apr 26, 2025 0...