Udemy Businessに入るためにやった3つの戦略【ウミノ】


ウミノ@AI×マーケティングの専門家

Udemy Businessに入るためにやった3つの戦略

Readerさん、こんにちは!ウミノです。

今回のみ、金曜日の配信予定でしたがちょっと早めさせていただいています🙏

実はなんとなんと、念願・悲願のUdemy Businessに「Windsurfでバイブライティング入門」コースを入れていただけることになりました~👏

\金曜日朝9時まで1300円/

Udemy Businessというのは、Udemyの企業向けサービス。

このサービスに加入する企業の従業員はUdemy Businessに選ばれたコースを受け放題になります。

講師としては、新たな収入源が増えるわけなので、どうしても入りたかった。

今日はUdemy Businessに入るためにわたしがやったことを3つ、お話しします。

Udemy講師に興味のない方にも参考になる着眼点があるはず。

1:ボーナスレクチャーを削除

「ボーナスレクチャーとはなんぞや?」と思われる方もいるかもしれません。

Udemyではレクチャー内やお知らせで、講師が自分の商品を宣伝したり、メルマガ登録など個人情報を取得することが禁止されています。

しかし唯一、コースの最後のボーナスレクチャーだけはそれが許されているんです。

わたしのこのメルマガには3200名の読者さんがいますが、そのうちの数百名はUdemyのボーナスレクチャー経由です。

マーケティング業界ではメールアドレス1通には3000円の価値があると言われています。

でも、それを得るチャンスをあえて捨てたんです。それはなぜか。

Udemy Businessに加入する企業の立場になって考えたんです。

自社の社員に得体の知れないメルマガに登録させようとする講師のコースより、純粋にコースを提供してくれる講師のコースを選びたいですよね。

というわけで、まずはUdemy Businessに登録されるまではボーナスレクチャーは封印することにしました。

2:信頼されるプロフィール

続いてはプロフィールの改善です。

Udemy Businessの公式ページで紹介されている講師の先生方のプロフィールを見ると、ある共通点があるんです。

それは「信頼性」と「権威性」。ひとつずつ解説します。

  • 信頼性:Udemy Business公式で紹介されている講師はほぼ実名・顔出しをされています。
  • 権威性:学歴・勤務先や研修実績、著書などで「おお、すごい。この人から学びたい!」と思わされる方ばかり。企業での実績を書かれている方も多いです。(企業研修とか)

よく考えたら、UdemyとしてもUdemy Businessの企業としても、得体の知れない講師より、身元のしっかりとした実績のある講師を選びたいですよね。

というわけで、わたしもできる限り情報を開示して信頼性と権威性を高めました。でもここはもっと改善の余地があります。

3:コース内容や説明を企業向けに

以前はわたしのコースはどちらかというとフリーランスや起業家を意識して作っていたんです。

そのおかげでベストセラーを連発できたのでその戦略もよかったんですが、Udemy Businessを狙うなら戦略を変え、会社員向けに変えないといけません。

Udemy Businessを狙うようになってから、新しくリリースするコースは「企業向け」を意識しまくりました。「Windsurfでバイブライティング入門」コースもそうです。

具体的には「プレスリリース」のように会社で使う言葉を入れたり、対象者に「企業の〇〇担当者」を入れたりしました。

この「メンタルヘルスマネジメント検定」コースも企業で受けることを前提に作っています。

ちなみにメンタルヘルスマネジメント検定コースは無料クーポンを発行しています。

\ほかのコースも金曜日朝9時までセール中/

こんな感じで狙いに狙いまくった結果のUdemy Business入りだったので、喜びもひとしおです。

そして欠かせないのがレビューです。レビューをくださったみなさん、本当にありがとうございます!!


今日はここまで。

最後まで読んでくださってありがとうございます!
今日も良い一日をお過ごしください。

ウミノ

📣質問・お悩み相談・ひとこと感想募集中!直接📩に返信してね。受講中のUdemyコースのご質問はUdemyのQ&Aからどうぞ!

過去の例:プロンプト書くのめんどくさいです / ChatGPT課金すべき? / Canvaの時短術を教えてください etc...

🛜X / YouTube / Podcast / instagram フォローしてね

📩お友だちにこのメルマガをすすめてね

ご紹介用のページはこちら

本メルマガ(3200名超)に号外広告出稿をご希望の方は直接返信でご相談ください(料金:10万円~)

AI×マーケティングで不確実性の時代をサバイブする

1日5分、サクッとAIとマーケティングを学べるメルマガです。

Read more from AI×マーケティングで不確実性の時代をサバイブする

ウミノ@AI×マーケティングの専門家 受講者1万名突破記念セール Readerさん、こんにちは!ウミノです。 実はUdemyの受講者がユニークで1万名を突破しました👏 売れたコースの数は累計2.2万本です。 Udemy Businessという企業向けのサービスの対象コースになると割とすぐにいくんですが、わたしのコースは残念ながらまだ対象外なので、か~な~り長い道のりでした… よく「売れるコツはなんですか?」と聞かれるんですが、もちろん売れるためのコツは山ほどあります。 ただ、一番大事なのに多くの人が実践しないのは 「とにかく売る・宣伝する」「まずは10本出す」のふたつ。 最初から売れる人というのは超珍しくて、クオリティが高いのはもちろんのこと、もともとのSNSアカウントパワーが強かったり、コミュニティを持っていたりする方です。 「1本目は売れない」「なんなら3本目ぐらいまでも売れない」のが普通です。 それでもあきらめずに試行錯誤しながら作り続けて、宣伝し続ける人だけが残っていきます。...

ウミノ@AI×マーケティングの専門家 旅行代金をチャラにする Readerさん、こんにちは!ウミノです。 ※今回はnano bananaのお話も最後にしています。 今週は人生初の沖縄に来ていまして、 こんなにステキで楽しいところならもっと早く来ればよかった!! という嬉しい後悔をしています。 いつも沖縄飛び越えて台湾とかに行っちゃってたんですよね✈ 空も海もきれいだし、食べ物超おいしいし(太)、アクティビティも楽しいし、ホテルの花火もきれいだったし、大満足でした。 旅行代金をチャラにする わたしは毎回、旅行中にいかに旅行代金をまかなえるか、みたいなチャレンジをいつもこっそりしています。 今月は全然宣伝できなかったんですが、それでも26万円をUdemyからいただけているので旅行代はまかなえました! ウミノ🤖AI×マーケティングのプロ @umino_chibi やっぱり8月は忙しい…帰省に旅行に夏休みにということで、今月はUdemyを全然宣伝できなかったんですが、それでも263,454円もいただけています。今回はマイル&ポイントで予約したので、旅行代がまかなえてる~✈...

ウミノ@AI×マーケティングの専門家 XからThreadsに自動投稿させてみたら衝撃の結果に Readerさん、こんにちは!ウミノです。 SNSのThreadsって使ってますか? わたしはThreadsは一時期毎日投稿してたんですが、飽きちゃってずっと放置してたんです。 noteや音声配信のお知らせだけを自動投稿するだけの用途で、もちろんインプレッションもほぼゼロ。 ただ、なんかもったいないなという感じはしていました。 Xの投稿をThreadsに自動投稿させてみたら… そこでXからThreadsに自動投稿するワークフローを作ってみたんです。 わたしのnoteメンバーシップ「自動化オタクの頭の中(ジドオタ)」で紹介したいなとも思って。 これが思った以上に大変で、1週間ぐらい今も格闘しています。 XのAPIの制限もあって、65点ぐらいの満足度ではありますが、たった2日でこんな成果が! ウミノ🤖AI×マーケティングのプロ @umino_chibi まったく稼働してなかったしゅれっじゅが、Xの投稿を自動投稿させるようになったら生き返ったwww...